院長ブログ

切開できるんですか?

今日は午前は外来、午後は手術でした。
手術の申し込みは、白内障3人、眼瞼下垂3人、霰粒腫1人(5歳女の子)でした。
今日の手術は、白内障6件、眼瞼下垂1人、霰粒腫2人(3歳男の子、5歳男の子)、眼瞼内反症2人、眼瞼腫瘤切除1人でした。

今日の外来では、4か月前から左上まぶたにできた霰粒腫の相談で5歳の女の子が受診されました。ちょっと大きくなって、破裂してという経過を繰り返し、今日の状態では、霰粒腫のしこりはだいぶ小さかったので、お母さんから『切開できるんですか?』とご質問をいただきました。質問の意図としては、こんなに小さなしこりでも切開することができるのですか?ということだと思いましたが、大きくても小さくても切開自体は可能です。ただ、切開すれば多少の跡ができますから、あまりに小さな霰粒腫は切開してしこりを取るメリットとキズを作るデメリットをよく考える必要があります。今日のお子さんの場合、小さいといってもそれなりのしこりは存在していたので、切開した方がきれいになるという意味も込めて、切開はできるし、きちんと治すなら切開した方がよいとお話させていただきました。霰粒腫が小さいと切開できないと思われる方もいらっしゃるように感じますが、しこりが小さいから切開できないということはなく、小さくとも、切開をして治したいと思うなら、十分適応になると個人的には思っています。また、霰粒腫ができて、破裂してちょっとよくなったけれど、完全によくならなくてというのは当たり前のことで、まぶたに溜まった脂が分解されてできるのが霰粒腫ですが、そこにまた脂が溜まるとどんどん大きくなり、限界を超えると破裂しますが、出てくる白いドロッとしたのはあくまでも脂の成分で、霰粒腫の肉芽組織が出てくる訳ではないので、破裂しても霰粒腫の本体は残っていますから、脂が出てボリュームは減り、一見、良くなったように思ても、治っている訳ではありません。なので、破裂してちょっとよくなってもしこりが残っていて、きちんと治したいと思うなら、しっかり切開してあげた方がよいと思います。

今日も手術、お疲れ様でしたm(_ _)m

TOPへ