院長ブログ

眼圧の上がる要因

今日は一日外来で夕方に霰粒腫の切開が3人(2歳女の子、33歳女性、37歳女性)でした。手術の申し込みは、白内障2人、眼瞼下垂1人、霰粒腫3人(2歳女の子、5歳男の子、31歳女性)でした。

白内障手術の申し込みになった67歳の男性は眼圧が上がるのを防ぐ目的で手術をしたらどうでしょうか?とご紹介いただきました。

眼圧は眼の圧で眼の硬さを表す値です。眼の中を循環する水である房水の量に規定されますが、房水は毛様体というところで産生され、角膜と虹彩の付け根の隅角から線維柱帯を通って眼の外に流れ出るようになっています。

眼圧が上がる要因としては、隅角が狭くなってしまうか、線維柱帯の通りが悪くなってしまうことが挙げられます。遠視の人で白内障が進んでくると、虹彩が水晶体(白内障)で圧迫されて、隅角が狭くなってしまい、急に眼圧が上がってしまうことがあり、急性緑内障発作と呼ばれます。線維柱帯は網目状の構造をしており、年齢の変化で詰まりを生じたり、炎症やステロイドの使用でも線維柱帯の構造が変化して眼圧が上がる方向に働くことがあります。

隅角が狭くなった時は白内障の手術をしてあげると、解決してしまうので比較的単純なのです。しかし、ぶどう膜炎などの眼の炎症で眼圧が上がった時は、ちょっと厄介です。炎症に対してはステロイドの点眼、眼圧上昇に対しては眼圧降下の点眼(緑内障点眼)を使うことが多く、それで眼圧が下がってくれれば問題ないですが、ステロイドを使うことでの眼圧上昇もあり、判断が難しい場合もあります。炎症が収まってきて、眼圧も下がってきて、点眼を継続していたら、炎症は目立たないものの眼圧がまた上がってしまうようなケースではステロイドを止めることで眼圧の降下を得られることもあります。判断が難しいこともありますが、所見と経過で総合的に判断することが必要になるかと思います。ステロイドを処方しようとすると、『ステロイドで眼圧が上がりませんか?』と心配される方もいらっしゃり、確かに眼圧が上がることもありますが、きちんと炎症を抑えることは必要なことですし、もし眼圧が上がった時も何が原因なのかを考えることと、眼圧上昇に対してのケアをきちんとすることが大切です。

TOPへ