今日は午前が外来で午後は手術でした。
手術の申し込みは、白内障2人で、今日の手術は、白内障8件、眼内レンズ交換2人、硝子体出血の硝子体手術1件でした。
当院は火曜日休診なので、今年度の診療は今日から始まり、新たに医療事務2名と視能訓練士1名の計 3名の新卒の職員が入職してくれました。小さなクリニックですが、新卒で3名も入ってくれることはとてもありがたいことです。
医療の世界に入ることで、医療の知識を身につけることが大事ではありますが、まずは社会人として、当たり前のことかもしれませんが、きちんと挨拶や返事をすることと、ちゃんと話ができるようになって欲しいと思います。挨拶は医療の知識がなくとも誰でもしようと思えばできることですし、会話は患者さんとも職員とも、その要求度によってはすぐには全てを応えることはできないですが、その時々で自分の知識や経験に応じてできる限りの対応をし、分からないことは自分で調べたり、先輩に聞いて学び、成長して欲しいと思います。患者さんに対しても職員に対しても、目を見てきちんと話せる人になって欲しいなと思います。
医療業界は相変わらずリモートの勤務は難しく、現場で人と接しての仕事で、不満やクレームを受けることも少なくなく決して簡単な職場ではないと思っていますが、それでも喜んでくれる患者さんもいますし、うれしい言葉をかけてくださり患者さんもいます。医療職は大変と思うことも多いですが、よかったと思うことも時々ははある職業だと思います。僕は開業する時に、楽しい眼科医療をしたいと思ってこのクリニックを始めました。患者さんはクリニックに通院する目的は病気を治すことですし、職員が出勤する目的は給与を得ることで、そこに楽しさを求めるものではないかもしれませんが、病気を治す中でも、働く中でも、楽しさやうれしさを感じてくれたら、尚よいなと思います。簡単ではないですが、そんなクリニック、職場を作っていきたいと思っています。新しく入ってくれる職員も大変さの中に少しでもやりがいや楽しさをみつけてくれるといいなと思っています。色んなことがあるかと思いますが、できる限りのサポートはするので、これからどうぞよろしくお願いいたします。
通院中の皆さまには、新人のスタッフは最初は足りない部分もあり、既存のスタッフで追加の対応をしないといけないこともあるかもしれませんが、可能な限りご迷惑をおかけしないようにしたいと思っておりますので、もし何か不手際やご意見がありましたら遠慮なくおっしゃってください。また、新しいスタッフのことを温かく見守ってくださればうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
今日も手術、お疲れ様でしたm(_ _)m