院長ブログ

緑内障発作の白内障手術

今日は午前が外来で午後は手術でした。手術の申し込みは、白内障1人、今日の手術は、白内障16件と黄斑上膜の硝子体手術1件でした。

今日は先日いらした急性緑内障発作を起こした女性の手術を臨時で行わせていただきました。基本的には、白内障の手術を行うのですが、通常の白内障手術と比べると、いくつか難しい点があります。

まず、この患者さまでは発作を解除できていたので、大丈夫でしたが、発作が解除できない状況では、角膜が浮腫んで濁ってしまっているので、眼の中が非常に見えにくい状態での手術になってしまいます。

それから、緑内障発作を起こすような眼は、元々、遠視で小さな眼(短眼軸眼)のことが多く、眼の前のスペース(前房)が狭く、手術操作がしにくいことがあります。更に、水晶体の支え(Zinn小帯)が弱くなっていることも多いので、水晶体の濁りを取り除く超音波の操作の時などに、うまく水晶体の袋(水晶体嚢)を残してくることが難しいこともあります。

このように、いくつか厄介な点はあり、今日の患者さまでもZinn小帯は弱かったですが、幸いうまく水晶体嚢を残して、予定通りに眼内レンズを入れて終えることができてよかったです。あとは、視力が少しでも改善してくれるといいなと思います。

今日も手術、お疲れ様でしたm(_ _)m

TOPへ