院長ブログ

レンティスコンフォート;保険で使える多焦点眼内レンズ!?

先進医療も終わりに近づき、ちょっと時期外れな話題ですが、、、
 
白内障手術の際のレンズ選びをどうするか。
単焦点にするか多焦点にするか、
単焦点ならどこにピントを合わせるか、、、とても悩ましい問題かと思います。
 
多焦点眼内レンズは遠くから近くまで眼鏡なしで見やすくなり、とても便利なレンズですが、現状で手術費用が両眼で100万円程度と経済的な負担としては大きいと思います。(先進医療に入っていれば特約で給付されますが。)
通常の保険診療で使われる単焦点レンズも焦点が合う位置は多焦点レンズよりもクリアですし、焦点が合わない距離に関して眼鏡をかけるのが苦でない方にはとてもよいレンズです。ただ、車の運転もするしパソコン作業も多い方やゴルフや楽器演奏などが趣味の『裸眼で遠くも見たいけど、もう少し近くも見えるといいな』という方にはどうしてもその希望を叶えるのが難しい状況でした。
 
しかし、この状況を変えるレンズが最近、登場してきました。そのレンズが『レンティスコンフォート』というレンズです。
 
 
このレンズは『低加入分節型眼内レンズ』といって上半分が遠方に合うように下半分に+1.5Dという度数(少し近くが見えるような度数)が加入されているプレート状のレンズです。イメージとしては遠近両用のメガネをイメージしていただければと思いますが、光が遠用部分と近用部分を通るだけで勝手に網膜に結像するので、メガネのように遠くを見るときはレンズの上の方を近くを見るときは下の方を意識して使う必要は全くありません(どんな向きにレンズが入っても見え方は変わらないとされています)。
 
今、当院で患者さまに使っている感覚では、遠方視力を1.0くらい出るように合わせると、近くは50〜70cmくらいの中間距離くらいまでは不自由なく見えるようになると感じています。また、全体的に度数を近くにズラすことで、遠くはそれほど見えなくても、1m〜手元が見えるようにしたいという方にもとても便利な見え方を実現できる感じます。
 
多焦点レンズに特有なハローグレアやコントラスト感度の低下も少なく、一つ欠点があるとすれば、今のところ、このレンティスコンフォートは乱視を矯正するトーリックタイプがないので乱視が強い方には使えないということがあるかと思います。
 
今までは保険の単焦点レンズで遠方か近方か中間か決めなければならず、遠くにしようか中間にしようかというように迷われていた方には苦しい選択をしなければなりませんでしたが、このレンティスコンフォートのおかげでこのような悩みはだいぶ少なくなりました。
 
完全に遠方と近方(手元)とが見える訳ではないので、多焦点レンズとまでは言えませんが(取り扱いとしては保険診療で使える単焦点レンズの範疇ですし)、多焦点レンズと単焦点レンズの間(多焦点寄りの)に位置するようなレンズと考えていただければと思います。
 
もし、単焦点レンズでピントをどこにするかお悩みの方はこのレンティスコンフォートを考えてみてもよいかと思います。
TOPへ