院長ブログ

視力1.2でも

今日は午前が外来で午後は手術でした。
手術の申し込みは、白内障1人と霰粒腫1人(33歳女性)でした。
今日の手術は、白内障14件、眼瞼下垂1人、霰粒腫3人(2歳男の子、3歳男の子、3歳女の子)でした。

今日の外来では昨年11月に多焦点レンズ(パンオプティクス)で白内障の手術を受けてくださった50代半ばの女性の術後2ヶ月の診察がありました。

両眼とも視力は遠方1.2、中間〜近方0.91.0と良好で、『具合はどうですか?』と尋ねると、『普通です』というお答えであれ?そうでもないのかなと思って、更に尋ねると、『左はよいけれど、右眼がちょっとピントが合いにくくて見えにくい気がする。もしかすると、レンズが合わないのかもしれない。入れ換えはいつまでならできる?』ということでした。

元々、-10Dくらいの強度の近視で裸眼視力は0.1ないくらいだったのが、白内障の手術をして裸眼視力が1.0も出れば、それはよく見えることだろうと思いますが、それでも見えにくいと感じる場合は確かにあると感じています。視力検査はあくまでCの字(ランドルト環)の切れ目が分かるかどうかで数値を出す検査ですが、例え、ぼやけていても切れ目が分かれば、視力の数字としては出てしまうことがあります。なので、視力検査の数値はもちろん、一つの指標にはなりますが、『視力検査の結果がよい=よく見えている』という訳では必ずしもないと思っています。なので、視力1.2でも見えにくいと感じることはあるかと思っています。

この患者さまの場合、おそらく、コントラスト感度の低下による見えにくさを感じているのではと思っていますが、見え方の慣れの影響も考えられ、もしかすると、少しずつ、見え方が改善してくる可能性も十分あるかと思っています。もし、どうしても見え方がよくない場合は、レンズの入れ換えをしようと思いますが、その判断はもう少し経過を見る必要があります。そのタイムリミットを気にされていたようですが、

『タイムリミットは特にない』と考えています。時間が経ってくると、レンズが癒着して交換しにくくなるので、あまり先にしない方が手術はしやすく、明らかに入れ換えが必要な場合は先延ばしにすべでないですが、入れ換える必要があるかどうか判断がしにくい場合は、先にせざるを得ず、経過を見ながら、やはり入れ換えするしかないという判断になれば、その時点で再手術をするしかないと思っています。ちなみに、単焦点に入れ換える場合は、時間が経っていてもあまり問題になりにくいので、あまり心配せずに見え方の経過を見ていただければと思います。

今日も手術、お疲れ様でしたm(_ _)m

TOPへ